羽毛ふとんと毛布の関係
よく聞かれる質問に、
羽毛ふとんと毛布は
どちらが上と言う質問があります。
一般的に、
薄手の毛布なら、羽毛ふとんの内側に使います。
2枚合せの厚手の毛布は、羽毛ふとんの上にのせるのをお奨めしています。
理由は、
羽毛ふとんは身体の熱を受けて、
ダウンボールと呼ばれる
羽毛に熱をため込み暖かくなります。
ところが、
厚手の毛布は、断熱性が良すぎて、
身体の
熱を羽毛まで伝えることが出来ません。
だから、厚手の毛布の上に羽毛ふとんを着ても
ほとんど、
毛布の暖かさで、羽毛の機能は果たしていません。
ただし、羽
毛ふとんが軽すぎると言う方は、
厚手の毛布を羽
毛ふとんの上にのせると良いですよ。
それに、
とても寒がりの方も、厚手の毛布を乗せると
とても羽
毛ふとんが暖かく感じますよ。
私は、普段、
薄手の毛布を羽毛ふとんの内側に着ています。
その方が、
肌触りが良いからです。
でも、
特に寒い日は、その薄
手の毛布を羽毛ふとんの上にのせます。
それにより、羽毛ふとんにたまった身体の温度を
毛布により、外気と遮断し更に暖かくなるからです。
寒がりの方は、実験してみて下さい。
関連記事