スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年05月08日

お菓子のお弁当

またまた、熊日新聞に楽しい話題が・・・

水俣のスイーツ王子が出ていました。

何と、お菓子のお弁当(スィーツ弁当)を作ったそうで、



おいしそう・・・

RKKラジオでも、今朝、大田黒浩一ちゃんが紹介していました。

20個限定で、1個 1,000円だとか

食べてみたい・・・!

水俣のブログメンバー がんばれ!

モンブランフジヤのブログはここです  


Posted by ワッターマン at 17:58Comments(0)ブログ仲間

2009年05月05日

ローズカフェ

今朝、新聞を見ていたら

なんと、我等が、水俣のブログ仲間

たいちゃんが出ているではないですか・・・



しかも、ドアップで。

すごい、すごい

水俣のスイーツ組は元気ですね。

がんばれ、水俣の皆さん・・・・

たいちゃんのブログはここ  


Posted by ワッターマン at 10:54Comments(0)ブログ仲間

2009年01月20日

水俣訪問記・最終章

水俣訪問記もいよいよ最終章になりました。

最後に訪れたのは、菓子工房・アルルカンさんでした
場所は水光社のすぐ横の分かりやすい所でした。

お店に入ると、ケーキを作る所から見えたのか
甘かもん姫さんが、すぐにお店に出てきて下さいました



水俣に出張販売に来るといったら、大歓迎をして頂きました
持つべきものは、友達だなー・・・
おまけに、出張販売のときに
水俣に泊まってブログのメンバーで飲もうとのお誘いも・・

計画では、3日とも日帰りをするつもりだが・・
いやはや、魅力的なお誘い・・・
何だかんだで、楽しい話をして盛り上がりました。
お土産のチーズケーキ、
子供たちが大喜びでした




最後は、店頭で両手を振ってお見送り
お店の雰囲気にピッタリのかわいい姿でした。

アルルカンさんのブログは、こちらをクリックして下さい。

アルルカンの甘かもん姫さん
ありがとうございました


そして、水俣のブログ仲間の皆さん
本当にありがとうございました。


2月24日・25日に会える事を
楽しみにしています!
  


Posted by ワッターマン at 20:20Comments(0)ブログ仲間

2009年01月20日

水俣訪問記その4

4番目に伺った店は、ウエダ靴店さんです

残念ながら、その日はわらじさんは休みでした
でも、お相手をして頂いた、わらじさんのパパが大好きになりました

わらじさんのお店は、昔ながらの店構えで
奥に、靴の修理場があり、その前にテーブルが・・・

テーブルの上には、いわしや、お漬物、お茶などが並んでいました。
当日は、常連のお客様がお2人、楽しそうに話していらっしゃいました。
(テーブルの両側が、わらじさんのご両親です)

わらじさん不在の中で、私もテーブルを囲んで
いろんなお話をしながら、
お茶やいわしをご馳走になりました

その内、ブログで有名
ウエダ靴店名物の
焼き芋
出して頂きました。
これが、ほかほかで
美味いの何の・・・


お店の方と、お客さまが一体になって楽しめる店
お客さんが気楽に立ち寄れる店
楽しい会話が飛び交う店

本当に、小売店の原点を教えて頂いたような時間でした。

ウエダ靴店のブログは、こちらをクリックして下さい。

わらじさんのお父さん、お母さん
ありがとうございました。


次回のブログは、アルルカンさんです。  


Posted by ワッターマン at 17:54Comments(4)ブログ仲間

2009年01月19日

水俣訪問記その3

次に伺ったのは、
モンブランフジヤさんから徒歩2分
SWEET SHOP みむら さんです




先週、オフ会で飲んで話して楽しんだので
たいちゃんとお会いした瞬間に時間が戻り
先日のオフ会の乗りに変わりました

突然の訪問に、当初は意味が分からない様子でした。

販売会のチラシの件など快諾して頂きました。

たいちゃん本当にありがとうございました

2月は宜しくお願いいたします



SWEET SHOPみむらのブログは、こちらをクリックして下さい。

次回は、うえだ靴店です。  


Posted by ワッターマン at 10:25Comments(0)ブログ仲間

2009年01月18日

水俣訪問記その2

その次に伺ったのは、
モンブランフジヤさんのお店でした。

レンズまめさんのお店から歩いて3分
国道3号線沿いの角に可愛いお店がありました。




笹原さんはおいでですか・・と聞くと
ケーキを作っているコーナーを指差し
どの笹原ですか・・? と聞かれました。

そうだスイーツ王子と呼ぶべきだったのだと反省。
実は、ご家族でケーキを作っていらっしゃいました。

ケーキつくりの手を休めてあって頂きました。

店内は、甘い香りと美味しそうなケーキが一杯でした。

スイーツ王子、ありがとうございました。



モンブランフジヤさんのブログは、こちらをクリックして下さい

次回のブログは、SWEET SHOP みむらさんです。
  


Posted by ワッターマン at 19:25Comments(0)ブログ仲間

2009年01月18日

水俣訪問記その1

メガネまめさんの一言で
ワッターマンは、水俣へ行ってきました

まずは、メガネまめさんのお店を訪問

国道3号線から、商店街に入ると一軒目・・分かり易い!



嬉しいことに、ご夫婦でお相手をして頂きました
写真でお分かりのように、優しいご主人でした

販売会をする場所をご紹介して頂き
すぐに、水俣のもやい館に決定しました。

その後は、いろいろアドバイスを頂き
ブログのメンバーさんの場所を教えて頂きました。

レンズまめさんご夫妻に大感謝です!!

メガネのカワタさんのブログは、こちらをクリックして下さい。

次回のブログは、モンブラン フジヤさんです。  


Posted by ワッターマン at 15:26Comments(2)ブログ仲間

2008年01月19日

水俣訪問記その4

次に伺ったのはウエダ靴店さんです
場所は、メガネのカワタさんたちと
3号線を挟んで向かい側にありました。




当日は、わらじさんはお休みでしたが
店内には、わらじさんのご両親
(テーブルの両側が、わらじさんのご両親です)
お客さま2名がいらっしゃいました。

店の片隅のテーブルの上には、
いわしやお漬物、お茶が置いてありました。

その内、ブログで有名になった、わらじさんのお芋を頂きました。
食べると、ほかほかでとても美味しいお芋でした。

これが、店頭に置いてあった
焼き芋の機械です。
本格的ですよ。
それに、これがとても
美味しいんです


わらじさんの両親とお客さんの
本当に信頼しあった、親しげな姿を見ていると
小売店の原点ってこんな雰囲気なんだよなと思いました。

そういえば、30年ほど前には、
綿万にも座売りと言って、お客さまと、
座ってお話をしたり商品を見せる場所があり、
よく一緒に、お茶を飲んだり、お話をしていました

店に居る間にも、次々にお客さまが入って来られ
すべてのお客さんが気持ちよくお買物を為さっていました

パワフルな、わらじさんのお父さんとお母さん
久しぶりに、商売人のあり方を教えて頂きました
ありがとうございました

残念ながら、わらじさんには合えませんでしたが
楽しい時間でした。



ウエダ靴店さんのブログは、こちらをクリックして下さい。

次回は、水俣訪問記最終回アルルカンさんです。  


Posted by ワッターマン at 14:20Comments(0)ブログ仲間