スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月27日

あると便利です!

進学・就職の季節になりましたね。
綿万でも、進学・就職ふとんの注文が多くなりました。

そこで、一品

お子さんに持たせると便利な物をご紹介。






これは、からっと寝と言う商品です。

敷ふとんの下に敷いておくと、

敷ふとんの湿気を吸い取ります。

湿気をたくさん吸うと、センサーの色が

からに変ります。

色が変ったら、このパット(からっと寝)を日に干して下さい。

おふとんを干すのは大変ですが、

このパットを干すのは簡単です。


これだけで、おふとんの湿気が取れて

快適にお休み頂けます。

特に、男のお子様には必需品ですよ。

価格は、進学・就職セールの期間中は

シングル 3,980円です。  


Posted by ワッターマン at 15:33Comments(0)ふとんセット

2009年02月14日

ホコモモラのカバー

ホコモモラはスペイン語で

かわいいじゃないの・・・の意味

シビラの妹ブランドです。

今日も一柄ご紹介します。



エスプリの効いた一言が魅力です。

今日の一言は

It is a capital if sleeping.

寝 れ ば 都 (住めば都)でした。


ホコモモラのカバーは、カタログ注文で

約2週間で、お手元に届きます。  


Posted by ワッターマン at 17:04Comments(0)カバー

2009年02月13日

進学・就職の思い出

最近の進学・就職の方は

ワンルームのマンションの方が多いようですが

私たちの時代は、下宿又は●●●荘と言うのが多かったですね。


私も、東京での最初の下宿は、吉野荘でした。

部屋は、四畳半、トイレは共同、風呂は近くの銭湯でした。


熊本から、親友四人組みで上京しましたので
何時も、私の部屋に四人が集まっていました。

でも、夜寝る時間になると
四畳半には2枚しかふとんが敷けません。

そこで、残りの二人は、
押入れの上段と下段に寝ていました。

今考えると信じられない光景ですが、
何の疑問もなく、そんな毎日を過していました。

本日の、お勧め進学・就職セット



綿万で、お買換えやご結婚の際に人気のセットです。
進学の後、就職まで使う方に特にお勧めです。

掛ふとんは、2枚組羽毛ふとん・ツインダウン
敷ふとんは、綿万人気No1のランダム敷ふとんです

シングルサイズ 75,600円(本体価格72,000円)です。  


Posted by ワッターマン at 14:34Comments(0)ふとんセット

2009年02月12日

進学・就職の思い出

私が進学で東京に行ったのは40年以上前でした。

最初の下宿は、代々木駅近くの四畳半の部屋でした。

壁一つ隔てて、隣は新婚さんでした。


熊本から、親友4人組で東京に出てきたもので、

毎晩、私の部屋に集まり

夜中の3時ごろまで、マージャンに明け暮れていました。


私達は、フォークのバンドもやっていたので

マージャンで一人あまると、

ギターを弾いて歌っていました。


考えてみると、隣の部屋のテレビの音が聞こえる部屋で

夜中までマージャンに歌、うるさくないわけは無い。


住まい始めて半年が過ぎたころ

大家さんに呼ばれ、少し静かにして下さいとの事


その下宿は、1年で引き払いました。


今なら、大問題になるか、喧嘩になるかですよね。

本当に、お隣の新婚さん、申し訳ありませんでした。


でも、そんな馬鹿な事をやっても許される時代でした。


本日の進学・就職 お奨めセット

ツインダウン(2枚組羽毛ふとん)と羊毛混敷ふとんと枕のセットです。




ツインダウンは、羽毛の合ふとん(春・秋ふとん)
と肌ふとん(夏ふとん)の2枚組で、
冬は、2枚をホックでとめて使います。
オールシーズン使えて便利ですよ!
シングル 41,790円(本体価格 39,800円)です

綿万で一番人気の進学・就職セットふとんです。
  


Posted by ワッターマン at 15:47Comments(0)ふとんセット

2009年02月10日

ホコモモラのカバー

ホコモモラは、スペイン語で

かわいいじゃないの・・・の意味

シビラの妹ブランドです。

今日も一柄、ご紹介します。



今回の一言は

Do not wake up the sleeping lady

寝た子を起こすな・
・・でした。

  


Posted by ワッターマン at 15:15Comments(0)カバー

2009年02月10日

進学・就職の思い出

進学・就職の季節になると

私たちの、初めての一人暮らしの事を思い出します。

何と40年以上昔の話です。


初めての一人暮らしで

1ヶ月分の生活費を貰いました。

記憶では、1ヶ月15,000円だった様な気がします。


どうしようかと思い、3つの封筒に5,000円ずつ入れました。

でも、月の半ばには残高ゼロでした。


家に電話で、大至急お金を送って貰いました。


しばらくして、友達が出来ると

学食に行くと、自宅から通っている友達が

月末は、昼飯を分けてくれました。


なんとも、ほのぼのとした学園生活でした。

お奨めの、進学・就職ふとんセット

羊毛混3点セット

シングル 26,040円(本体価格 24,800円)
綿ふとんの寝心地が好きな方にお奨めです。
綿ふとんと違い、日に干す必要が無いので便利です。





  


Posted by ワッターマン at 12:13Comments(0)ふとんセット

2009年02月09日

Jocomomolaのカバー

シビラの妹ブランド、ホコモモラのカバーが人気です。

まるで、ファッション雑誌の様なカタログから、

お好きなカバーを選んで下さい。

注文から約2週間で、お手元に届きます。



カタログのいたる所に、遊び心満載です。

このページの、ことわざのジョークは

The bet for a momennt ahead.

一寸先はベッド(一寸先は闇)です。  


Posted by ワッターマン at 13:13Comments(0)カバー

2009年02月09日

進学・就職

進学・就職の時期になると

RKKラジオで、私たちの時代の

進学就職の状況を話しますが。

本当に、今考えると信じられない生活でした。

初めての一人暮らしは、代々木の4.5帖の部屋でした。

もちろん、便所は共同で風呂は無しです。

家賃は、当時、1帖千円なので四千五百円・・素晴らしい。

でも、皆がそんな部屋なので、何も疑問はありませんでした。

コタツが一台に、おなべが1つ

本棚と若干の食器が、私の持ち物の全てでした。

最近の、学生さんの生活を聞くと

テレビ、冷蔵庫は当然で、

クーラー、パソコンつき

信じられませんね!


お奨めの、進学・就職用のふとんセットを一つ



ストライプ柄の、
羽毛ふとんと羊毛混敷ふとん、枕のセットに
同柄の、カバーが付いています。
価格は、6点セットで 31,290円ですよ。  


Posted by ワッターマン at 10:10Comments(0)ふとんセット

2009年02月08日

ホコモモラのカバー

ホコモモラは、人気ブランド・シビラの

妹ブランドです。

ホコモモラとは、スペイン語で

かわいいじゃないの・・・の意味です。


すべて、カタログでの注文ですが

このカタログがお洒落なんです。

それに、モデルさんの一言が面白い。

このページでは、

The sleeping lady grows up

寝る娘は育つ・・と言うコメントです。

楽しいカタログを見に来て下さい。

  


Posted by ワッターマン at 15:15Comments(2)カバー

2009年02月08日

進学・就職セット

いよいよ、旅立ちの季節になりましたね。

綿万では、進学・就職ふとんのコーナーが出来上がりました。



毎年、この時期になると

初めての一人暮らしの事を思い出します。

40年以上前に、

夜行列車で東京に向かいました。

夜、8時ごろ熊本駅を出て。

京都に着いたのが、午前10時ごろ。

それから、汽車を乗り換えて

東京には、夜着きました。

何と、東京まで24時間程度

信じられますか?

  


Posted by ワッターマン at 11:18Comments(0)ふとんセット

2009年02月06日

お洒落なカバー

まるでファッション雑誌から抜け出した様なカバーでしょう!

Jocomomola(ホコモモラ)と言う、
人気ブランドのカバーです。




モデルさんの着ているスカートの柄が
掛カバーの柄になっています。



台詞もお洒落で
The bed is loved more than the flower.
花よりベッド (花より団子)

このカバーは、楽しいスタイルブックで
選んで
いただいて注文します。
納期は、約2週間程度

楽しい柄が沢山ありますよ!  


Posted by ワッターマン at 16:54Comments(0)カバー

2009年02月05日

ルイ・ビトンの様なカバー

この柄、何かに似てません?




そうです、かの有名な

ルイ・ビトンのそっくりですよね。

最近は、カバーもお洒落になりました。

その中でも、今人気のカバーの一つですよ

カバーを変えると、

寝室の雰囲気が変って楽しいですよ。

綿万に、楽しい柄やお洒落な柄を

探しに来てください。
  


Posted by ワッターマン at 17:37Comments(0)カバー

2009年02月04日

温泉ふとんの話 その7

温泉ふとん体験談もいよいよ最終章になりました。

一日 167円で快適睡眠!

温泉ふとんは、シングルで155,400円

決して安いとは思いません。

自分でも購入する時は悩みました
でも、使ってみるとその快適さに
価格の事はすぐに忘れました

考えてみると、
敷ふとんは1年365日毎日使う物です

しかも、十年程度は同じ物を使うので
20万としても、1年で2万円です。

それに、30回払い、金利手数料なしの分割払いも出来るので、
月々のお支払いは、
     わずか5,000円程度。

一日に直すと167円です。

一日167円程度で快適な睡眠が出来て
身体が元気になるのなら
これは納得の価格だと思います。

私は今まで様々な寝具を購入してきましたが。
今まで購入した中で、
温泉ふとんが一番のお気に入りです

綿万では、全店で温泉ふとんが
体感できるコーナーを準備しています。

是非一度、体験してみて下さい。

なお、温泉ふとんの一日の電気代は
約10円程度
で、ほとんど気になりません。

それに、身体に直接触れるものなので
電磁波がカットになっているのも
安心してお奨めする理由の一つです。

温泉ふとんなど寝具に関する話題を
毎週水曜日 午前10時40分頃、
RKKラジオ 大田黒浩一のとんでるワイド
でお話しています。
宜しかったら聞いてみてください。  


Posted by ワッターマン at 16:49Comments(2)温泉ふとん

2009年02月02日

温泉ふとんの話 その6

これは、私の温泉ふとんを使った際の体験談です
よかったら、呼んでみてください。

温泉ふとんは病気を治す
      魔法の敷ふとんではありません。


温泉ふとんは、西川ではダンクリニックと呼ばれ、
厚生省認可の陰電位治療器です。


治療器と言うと、どんな病気も治りそうな気がしますが、
それなら、お医者さんは要りません。

実験では、頭痛・肩こり・慢性便秘・不眠症には
特に効果があることが証明されていますが、
それも、個人差があるものだと思います。

でも、自分で使ってみて、自信を持っていえるのは

とにかく、快適に眠れます!

それに、一晩中暖かく眠れるので
        翌日の目覚めがすっきりです。

私達は、毎日食事によって栄養を補給します。

同じように、睡眠によって疲れを取り除き
明日への活力を補給するには
上質の眠りが必要です


ゆっくり眠れる、暖かく眠れる、熟睡できる事
健康維持の為に必要な睡眠条件ではないでしょうか?

その意味でも、温泉ふとんは、
理想にかなり近い敷ふとんだと思います


私も、自分で温泉ふとんを使ってみて、
敷ふとんでこんなに眠りの質が変わると言う事を実感しました。
温泉ふとんは、多少高価な物ですが、
使ってみると、本当に身体に優しく、
疲れが残りにくい身体になりました。


そこで、冒頭のタイトル
もし、若さと健康が変える・・・としたら言う言葉になりました。


いよいよ、次回のブログが最終回です。  


Posted by ワッターマン at 17:29Comments(0)温泉ふとん

2009年02月01日

温泉ふとんの話 その5

このお話は、私が温泉ふとんを使って体感した
体験談をまとめたものです。

電気毛布で寝ると、身体がだるい!



私はとても寒がりなので、冬になると
コタツに足を入れて寝たりしていました

でも、コタツで寝ると暖かいけど、
どうしても翌日の目覚めが良くない

電気毛布でも同じで
身体が異常に熱くなり、
汗をかいたり、喉が渇いたりで
どうも熟睡が出来ません


どうやら、コタツや電気毛布のように
熱源が身体に近いと
膚が乾燥し、喉が渇いたり、皮膚が乾燥したりします
また、熱源に近い部分が、異常に熱くなり
寝返りが必要になったりする為のようです。

ところが、温泉ふとんは不思議な事に
ふとんを触っても熱くないのに

寝ていると身体がじわっと温かい。

この優しい暖かさがとても快適なのです。


実は、これが遠赤外線の暖かさで
身体の芯まで温めてくれるので
夜中にトイレに行っても寒くないから不思議です。

また、このじわっとした暖かさが
自然に眠りを誘い、
短時間で眠りにつける様な気がします。

実は、私は二十数年間、不眠に悩んでいて
毎晩、睡眠薬を使っていましたが
温泉ふとんを使って以来、
まったく必要がなくなりました。

また、朝までずっと柔らかい暖かさが続くので
一晩中ぐっすり眠れて、

朝の目覚めがとても快適になりました。



また、次回のブログに続きます!  


Posted by ワッターマン at 14:10Comments(0)温泉ふとん