スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年01月19日

水俣訪問記その4

次に伺ったのはウエダ靴店さんです
場所は、メガネのカワタさんたちと
3号線を挟んで向かい側にありました。




当日は、わらじさんはお休みでしたが
店内には、わらじさんのご両親
(テーブルの両側が、わらじさんのご両親です)
お客さま2名がいらっしゃいました。

店の片隅のテーブルの上には、
いわしやお漬物、お茶が置いてありました。

その内、ブログで有名になった、わらじさんのお芋を頂きました。
食べると、ほかほかでとても美味しいお芋でした。

これが、店頭に置いてあった
焼き芋の機械です。
本格的ですよ。
それに、これがとても
美味しいんです


わらじさんの両親とお客さんの
本当に信頼しあった、親しげな姿を見ていると
小売店の原点ってこんな雰囲気なんだよなと思いました。

そういえば、30年ほど前には、
綿万にも座売りと言って、お客さまと、
座ってお話をしたり商品を見せる場所があり、
よく一緒に、お茶を飲んだり、お話をしていました

店に居る間にも、次々にお客さまが入って来られ
すべてのお客さんが気持ちよくお買物を為さっていました

パワフルな、わらじさんのお父さんとお母さん
久しぶりに、商売人のあり方を教えて頂きました
ありがとうございました

残念ながら、わらじさんには合えませんでしたが
楽しい時間でした。



ウエダ靴店さんのブログは、こちらをクリックして下さい。

次回は、水俣訪問記最終回アルルカンさんです。  


Posted by ワッターマン at 14:20Comments(0)ブログ仲間