おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月30日

魔法の毛布 ポーラテック

魔法の毛布 ポーラテックってご存知でしたか?

驚きの軽さと、驚きの暖かさで魔法の毛布と呼ばれるようになりました。

初めて、この毛布を導入したときは、あまりの軽さに暖かさを心配しました。
でも、使ってみるとこれが気持ちが良いんです。
軽いし暖かい、しかも、チョット温度が高い日も蒸れない。

そこで、以前から軽い毛布のご要望が多かったムサシプラザ店を中心に販売を開始しました。
最初にお求めのお客様は、あまりの軽さに、暖かさを心配なさいました。
でも、2・3日したら、奥さんの分も買いにいらっしゃいました。


ポーラテックは、フリース毛布の中でも、
特に優れた素材のClassic 200という
素材を使っています。
この素材は、軽さはもとより、暖かさ、
通気性も特にすぐれた、
毛布に一番最適の素材です。
だから、驚きの軽さと、暖かさを実現し、
魔法の毛布と呼ばれています。

ポーラテックの機能の説明のタグです。クリックすると画像が大きくなります。

魔法の毛布は、綿万各店でご覧頂けます。ぜひ一度手にとって見て下さい。  


Posted by ワッターマン at 13:09Comments(1)毛布

2008年09月29日

世界に一個だけの、貴方専用の枕 オーダー枕

枕でお悩みの方は、とても多いようですね。
一人一人体型が違うように、枕の高さや硬さ形状も、本当は一人一人に合せる必要があるようです。

昨日も、朝起きた時に、肩こりでお悩みのお客様がおいでになりました。
お話をお聞きすると、どうも、枕の高さに問題があるようでした。

一般に横向き寝の人は、肩幅の分だけ枕が高くないと無理をします。横向きに寝るときに手を枕の下に入れて調節した事はありませんか。そんな人は、枕の高さや形状があっていないのかも知れませんね。

そんな方には、オーダー枕がお役に立つのかも知れません。

オーダー枕の出来るまでの流れは・・・
1:アンケートに答えていただきます。 身長、体重、今ご使用の寝具の状況、固さの好みなど。これも重要な情報です。
2:次に、写真の立位測定器で、身体の形状を測定します。勿論、横向きの状態も測定し、肩幅も測定します。



3:測定の結果がコンピュータに表示され、枕の6つのブロックに入れる量が指示されます。



4:勿論、枕の固さも、プランクスピー(粒綿)、パイプ(固さ3種類)、そばの5種類から選べます。
   プランクスピーは、ポリエステルの粒綿、柔らかい枕がお好みの方にピッタリです。
   パイプは、固い、やや柔らかい、柔らかいの3種類があり、お好みの固さが選べるので一番人気です。
   昔から使われている素材、そば殻も有りますよ。

5:測定から、待つ事10分。貴方専用のオーダー枕が完成です。
   オーダー枕を、実際にベッドの上でお試しいただきます。私達は寝姿を見て最終調整をします。
   測定開始から約20分で、貴方専用のオーダー枕の完成です。
   価格は、素材によって異なりますが、専用カバーつきで、18,000円~20,000円程度です。

6:お使いの敷ふとんの固さの違うと、必要な枕の高さが変わります。実際にご自宅で枕をお使い頂いて、高さに違和感が
   あるときは、何度でも綿万に枕をお持ち下さい。何度でも、無料で再調整を致しますよ。

7:立位測定器は、上通店にあります。植木店と、プラザ店には、簡易型の座位測定器がありますよ。
   お問い合わせは、綿万上通店 096-354-2828 
              綿万植木店 096-275-1717 綿万プラザ店 096-339-7752まで  


Posted by ワッターマン at 10:37Comments(1)

2008年09月28日

モコモコ合せ毛布

今朝、自転車で会社に来ました。半袖のシャツできたら寒い寒い!
お昼になっても、半袖姿ではチョット肌寒く感じます。
そういえば、昨日の夕方から、毛布をお求めのお客さんが増えてきました。

そこで、今日は今年の一番のおすすめ毛布をご紹介致します。
名前も、モコモコ合せ毛布 名前からしても何となく暖かそうに感じませんか?

これが、毛布の写真です。まるでクリンプの(丸くカールした)状態が羊の毛のような気がしませんか・・・
そうなんです、モコモコの名前の由来は、毛布の表面のこのモコモコした形状なんです。
触るとフワット柔らかく、着ていると、優しく包み込まれた感じです。
一昨年から販売を始め、毎年、シーズンの終わりには売り切れています。
今年は、更に改良を加えて、2枚合せの毛布にしたので、暖かさも、柔らかさも更にアップしました。
こうなると、価格が気になるでしょう?
これが何と、シングルで3,980円(税込み)と言うお求め安い価格なんですよ。
この毛布は、現在、綿万全店でご覧頂けます。是非一度触ってみてください。

近いうちに、このモコモコ素材の抱き枕や、ひざ掛け、マフラーが入荷します。
入荷したら、写真と共にご紹介します。ご期待下さい。  


Posted by ワッターマン at 14:07Comments(2)毛布

2008年09月26日

藤崎宮秋の例大祭







 藤崎宮の秋の例大祭も終わりましたね。上通繁栄会は今年も元気に馬追いに参加していました。

 私は、応援だけでしたが。当日は、早朝は晴れていたのに、上通繁栄会が上通りを通る頃には大降りの雨になりました。それでも、みんなは元気に頑張っていました。

 ドウカイ、ドウカイの掛け声とリズムに何となく気持ちがワクワクするのは、熊本人だからでしょうか?

 午後になって、綿万上通店の前には、コインランドリーがあるんですが、雨に濡れたハッピを洗濯する人で大賑わいでした。雨に濡れたハッピを着て、コインランドリーの前で待つ人たちは、見ていて可愛そうな感じでしたが、寒くないと聞くと、寒いけど大丈夫ですと言う答え、それでも楽しそうな女の子たちに、何となく嬉しくなりました。

 本当に良く頑張ってくれました。見ていて楽しかったよ・・・  


Posted by ワッターマン at 08:57Comments(0)上通

2008年09月25日

ワッターマンこと、綿万の専務です





 現在、毎週水曜日 午前10時40分頃、RKKラジオ とんでるワイドで 大田黒浩一さんと 檜室 栄子さんと3人で“眠りのチョット良い話”と言う番組に生出演しています。時間が在ったら聞いてみて下さい。
現在60歳、妻と二人の子供がいます。(小学6年と4年生)計算が合わないと思われるかも知れませんが、結婚が遅くて46歳でしたので、何と、孫のような子供が出来ました。孫と子供が一緒に来たので、目に入れても痛くないように可愛がっています。友人からは親ばかとよく言われます。
 趣味は、スポーツとコンピュータ。マリンスポーツから、テニスまで、スポーツは何でも大好きです。大学で経営工学を専攻して、コンピュータが日本に導入された頃から使っていたので,今でもコンピュータは好きで、一日に一度はキーボードをたたいています。おかげで、子供たちも小さいときからコンピュータとお友達です。
 チョット、凝り性なところがあり、仕事の寝具についても、様々な改善がしたくて、西川リビングと新しい寝具の提案や開発を行っています。血液型がA型なので、凝り性なのかなと思いますが、綿万の社員に言わせると、特殊A型のざっとマンと言われています。本人は至って几帳面で、きちんとしてると思っていますが、誰も信じてくれません。
 こんな私ですが、これから楽しいブログを書いていきたいと思いますので宜しくお願いします。
  


Posted by ワッターマン at 14:19Comments(1)とんでるワイド

2008年09月24日

はじめまして 写真付き

はじめまして、綿万の古家です。



今日から、このブログを立ち上げますので、よろしくお願いします。
簡単に自己紹介を致します。
現在、ついに60歳になりました。23歳から綿万で働いていますので、現在37年目です。寝具が好きで、お客様とお話するのが大好きなので、毎日楽しく働いています。
この37年間を振り返ると,寝具も生活環境も大きく変わりました。
昔は、おふとんと言えば,綿(めん)のおふとんで、ズッシリ重くて、肩口がスースーしていました。それがある日、羽毛ふとんに変わりました。正直、私も初めて羽毛ふとんを使ったときは、こんな軽くて頼りない物で大丈夫かなっと思いました。数日使うと、その快適さに気が付きました。軽い、ジワット暖かい、何よりも体が楽でした。
 羽毛ふとんに始まり、様々な寝具が新しい素材や技術の進化とともに改善されて来ました。これから、このブログではそんな寝具のお話をいっぱいしたいと思います。
  


Posted by ワッターマン at 19:44Comments(4)自己紹介