2009年03月15日
2009年01月05日
2009年01月04日
2009年01月03日
ホコリの出ない羽毛ふとん
羽毛ふとん底値市の商品紹介その2です。
ホコリの出ない羽毛ふとんをご存知ですか?
ゴアテックスと言う生地を使用しているので
ホコリの出ない清潔な羽毛ふとんですよ。

アレルギーの方や、アトピーの方にも
最適ですよ。
羽毛ふとん底値市は
1月9日(木)からです。
ホコリの出ない羽毛ふとんをご存知ですか?
ゴアテックスと言う生地を使用しているので
ホコリの出ない清潔な羽毛ふとんですよ。

アレルギーの方や、アトピーの方にも
最適ですよ。
羽毛ふとん底値市は
1月9日(木)からです。
2009年01月02日
2008年12月21日
2008年12月20日
2008年12月18日
羽毛ふとんと毛布の関係
よく聞かれる質問に、羽毛ふとんと毛布は
どちらが上と言う質問があります。
一般的に、薄手の毛布なら、羽毛ふとんの内側に使います。

2枚合せの厚手の毛布は、羽毛ふとんの上にのせるのをお奨めしています。

理由は、羽毛ふとんは身体の熱を受けて、
ダウンボールと呼ばれる羽毛に熱をため込み暖かくなります。
ところが、厚手の毛布は、断熱性が良すぎて、
身体の熱を羽毛まで伝えることが出来ません。
だから、厚手の毛布の上に羽毛ふとんを着ても
ほとんど、毛布の暖かさで、羽毛の機能は果たしていません。
ただし、羽毛ふとんが軽すぎると言う方は、
厚手の毛布を羽毛ふとんの上にのせると良いですよ。
それに、とても寒がりの方も、厚手の毛布を乗せると
とても羽毛ふとんが暖かく感じますよ。
私は、普段、薄手の毛布を羽毛ふとんの内側に着ています。
その方が、肌触りが良いからです。
でも、特に寒い日は、その薄手の毛布を羽毛ふとんの上にのせます。
それにより、羽毛ふとんにたまった身体の温度を
毛布により、外気と遮断し更に暖かくなるからです。
寒がりの方は、実験してみて下さい。
どちらが上と言う質問があります。
一般的に、薄手の毛布なら、羽毛ふとんの内側に使います。

2枚合せの厚手の毛布は、羽毛ふとんの上にのせるのをお奨めしています。

理由は、羽毛ふとんは身体の熱を受けて、
ダウンボールと呼ばれる羽毛に熱をため込み暖かくなります。
ところが、厚手の毛布は、断熱性が良すぎて、
身体の熱を羽毛まで伝えることが出来ません。
だから、厚手の毛布の上に羽毛ふとんを着ても
ほとんど、毛布の暖かさで、羽毛の機能は果たしていません。
ただし、羽毛ふとんが軽すぎると言う方は、
厚手の毛布を羽毛ふとんの上にのせると良いですよ。
それに、とても寒がりの方も、厚手の毛布を乗せると
とても羽毛ふとんが暖かく感じますよ。
私は、普段、薄手の毛布を羽毛ふとんの内側に着ています。
その方が、肌触りが良いからです。
でも、特に寒い日は、その薄手の毛布を羽毛ふとんの上にのせます。
それにより、羽毛ふとんにたまった身体の温度を
毛布により、外気と遮断し更に暖かくなるからです。
寒がりの方は、実験してみて下さい。
2008年12月01日
ほこりの出ない羽毛ふとん
アトピーやアレルギーの方は
ほこりを嫌う方が多いようです。
そこで、ほこりの出ない羽毛ふとんをご紹介いたします。
ゴアッテックスと言う、特殊な生地を使った羽毛ふとんがそれです。

ゴアテックスと言う生地は、ご覧の様に
ほこりや、タバコの煙も通さ無いのに、湿気は通します。
それで、ダニやほこりを通さない清潔な羽毛ふとんになるわけです。

その為、5年使った後の羽毛ふとんを解体して
羽毛を洗ってみると、ナント、ゴアテックスを使った
羽毛はご覧の様に、ほとんど汚れていません。
それ程に、汚れを遮断する力がある訳です。
それに、通気性が良いので、
チョット暖かい日も、羽毛ふとんがむしません。

ゴアテックスを使った羽毛ふとんは
きれいな羽毛ふとんという名称で販売しています。
ちなみに、この柄は
ポーランド産クリーン・マザーグース手摘93%を使用し
生地にゴアテックスを使った物で
シングル 168,000円を 94,500円で販売していますよ。
ほこりを嫌う方が多いようです。
そこで、ほこりの出ない羽毛ふとんをご紹介いたします。
ゴアッテックスと言う、特殊な生地を使った羽毛ふとんがそれです。

ゴアテックスと言う生地は、ご覧の様に
ほこりや、タバコの煙も通さ無いのに、湿気は通します。
それで、ダニやほこりを通さない清潔な羽毛ふとんになるわけです。

その為、5年使った後の羽毛ふとんを解体して
羽毛を洗ってみると、ナント、ゴアテックスを使った
羽毛はご覧の様に、ほとんど汚れていません。
それ程に、汚れを遮断する力がある訳です。
それに、通気性が良いので、
チョット暖かい日も、羽毛ふとんがむしません。

ゴアテックスを使った羽毛ふとんは
きれいな羽毛ふとんという名称で販売しています。
ちなみに、この柄は
ポーランド産クリーン・マザーグース手摘93%を使用し
生地にゴアテックスを使った物で
シングル 168,000円を 94,500円で販売していますよ。
2008年12月01日
150万円の羽毛ふとん
綿万で最も高額の羽毛ふとんは
シングルサイズ、メーカー希望価格150万円です。

東京では、実売価格100万~120万程度で販売しています。
それが綿万では90万と言う価格になっています。
価格が高い理由は、厳寒の地アイスランドに生息する
アイダーと言う特別な種類の羽毛を使うからです。

これが、アイダーと言う鳥の写真です。
普通は、羽毛は鳥から直接手で摘むか、機械で摘みますが、
この、アイダーの羽毛は鳥から摘むことは禁止されています。
厳寒の地アイスランドでは、卵を孵化させる為に、
卵の周りに自分の羽毛を集めて、寒さを防ぎます。

そこで、ひなが孵るまで待って、
小鳥が出て行った後で、
卵の周りに集めた羽毛を
一個一個、拾い集めて行くと言う訳です。
これ程、手間のかかる集め方をした
羽毛なので、
高額になるはずですね。
一度、綿万に見に来てください。
シングルサイズ、メーカー希望価格150万円です。

東京では、実売価格100万~120万程度で販売しています。
それが綿万では90万と言う価格になっています。
価格が高い理由は、厳寒の地アイスランドに生息する
アイダーと言う特別な種類の羽毛を使うからです。

これが、アイダーと言う鳥の写真です。
普通は、羽毛は鳥から直接手で摘むか、機械で摘みますが、
この、アイダーの羽毛は鳥から摘むことは禁止されています。
厳寒の地アイスランドでは、卵を孵化させる為に、
卵の周りに自分の羽毛を集めて、寒さを防ぎます。

そこで、ひなが孵るまで待って、
小鳥が出て行った後で、
卵の周りに集めた羽毛を
一個一個、拾い集めて行くと言う訳です。
これ程、手間のかかる集め方をした
羽毛なので、
高額になるはずですね。
一度、綿万に見に来てください。
2008年10月13日
2枚組羽毛ふとん
2枚組羽毛ふとんってご存知ですか??
双子の羽毛ふとんと言う事で、
綿万と西川では、ツインダウンと呼びます。

写真のように、羽毛ふとんが2枚で1セットです。

2枚の羽毛ふとんは、この様にボタンで留めて使います。
2枚の羽毛ふとんは厚さが違います。
1枚は、合いふとんの厚さで、春と秋に使います。
1枚は、肌ふとんの厚さで、夏用です。
寒い冬は、ボタンで留めて使うと、
普通の羽毛ふとんより温かく休めますので、
寒がりやさんに、ピッタリです。
双子の羽毛ふとんと言う事で、
綿万と西川では、ツインダウンと呼びます。
写真のように、羽毛ふとんが2枚で1セットです。
2枚の羽毛ふとんは、この様にボタンで留めて使います。
2枚の羽毛ふとんは厚さが違います。
1枚は、合いふとんの厚さで、春と秋に使います。
1枚は、肌ふとんの厚さで、夏用です。
寒い冬は、ボタンで留めて使うと、
普通の羽毛ふとんより温かく休めますので、
寒がりやさんに、ピッタリです。