スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年03月15日

シビラの羽毛ふとん

進学・就職の時期ですね。

最近のお子さんは、インテリアにうるさい方も多いようです。

そこで、お勧めがこれです!

なんと、シビラの羽毛ふとん・・・・

数量限定で、入荷しました。

しかも、価格はお求め安い31,500円

これなら、インテリアにうるさいお子様も大喜びですよ!!

柄は3柄ありますよ。

玄関マットなどに最適な

ちょっと小さめのラグも特価で入荷中です!
  


Posted by ワッターマン at 14:16Comments(0)羽毛ふとん

2009年01月05日

底値市 特別奉仕品

底値市では、羽毛ふとんが
驚きの価格で登場します。



この羽毛ふとんは、数量限定
DMをお持ちのお客さんのみの販売です。

1月8日以前のご購入もご予約も出来ません。

早いが勝ちの特別ご奉仕品ですよ

この商品には、割引券は使えません

ご希望の方は、DMをお持ちの上
お早めに、ご来店下さい。  


Posted by ワッターマン at 22:15Comments(0)羽毛ふとん

2009年01月04日

最高級羽毛ふとん

羽毛ふとん底値市のその3です。




通常、最高級羽毛と言われるものは、
産卵期を中心に2年~6年と言う
長い期間育てられた、親鳥(マザーグース)から
丁寧に手摘みされた羽毛の事を指します。

今回の羽毛ふとんは、厳選された羽毛の中から
更に、高品質の羽毛のみ厳選したものです。

最高品質の羽毛が
気品に満ちた眠りをお届けします。


是非一度、綿万各店でご覧下さい。

  


Posted by ワッターマン at 13:15Comments(0)羽毛ふとん

2009年01月03日

ホコリの出ない羽毛ふとん

羽毛ふとん底値市の商品紹介その2です。

ホコリの出ない羽毛ふとんをご存知ですか?

ゴアテックスと言う生地を使用しているので

ホコリの出ない清潔な羽毛ふとんですよ



アレルギーの方や、アトピーの方にも
最適ですよ


羽毛ふとん底値市は
1月9日(木)からです。  


Posted by ワッターマン at 13:30Comments(2)羽毛ふとん

2009年01月02日

お買い得羽毛

綿万では、毎年1月には
羽毛ふとんが一番安いセールが有ります。



今回は、その中から、ポーランド手摘み93%
羽毛ふとんをご紹介します。



最高級羽毛ふとんで、約5万円
これはお買い得ですよ。

羽毛ふとんの底値市
1月8日(木)からですよ。  


Posted by ワッターマン at 13:30Comments(0)羽毛ふとん

2008年12月21日

羽毛のかいまき

昔なつかしい、かいまきが軽くて暖かく変身しました。
中身が、何と羽毛で出来ています。
それも、ダウン85%だから良いですよ。



専用カバーもセットになっています。
今回のセールの目玉商品ですよ。  


Posted by ワッターマン at 11:55Comments(0)羽毛ふとん

2008年12月20日

お客様用ふとん

年末は里帰りのお客さんで
おふとんが必要になりますね。
そんな時に便利なのがこのセットです。



価格は、31,290円です

大阪西川製で、品質もOKです。

電話注文も出来ますので、
お気軽にご相談下さい。
  


Posted by ワッターマン at 15:03Comments(0)羽毛ふとん

2008年12月18日

羽毛ふとんと毛布の関係

よく聞かれる質問に、羽毛ふとんと毛布は
どちらが上と言う質問があります。

一般的に、薄手の毛布なら、羽毛ふとんの内側に使います。




2枚合せの厚手の毛布は、羽毛ふとんの上にのせるのをお奨めしています。




理由は、羽毛ふとんは身体の熱を受けて
ダウンボールと呼ばれる羽毛に熱をため込み暖かくなります

ところが、厚手の毛布は、断熱性が良すぎて
身体の熱を羽毛まで伝えることが出来ません

だから、厚手の毛布の上に羽毛ふとんを着ても
ほとんど、毛布の暖かさで、羽毛の機能は果たしていません

ただし、羽毛ふとんが軽すぎると言う方は、
厚手の毛布を羽毛ふとんの上にのせると良いですよ
それに、とても寒がりの方も、厚手の毛布を乗せると
とても羽毛ふとんが暖かく感じますよ

私は、普段、薄手の毛布を羽毛ふとんの内側に着ています
その方が、肌触りが良いからです
でも、特に寒い日は、その薄手の毛布を羽毛ふとんの上にのせます。

それにより、羽毛ふとんにたまった身体の温度を
毛布により、外気と遮断し更に暖かくなるからです

寒がりの方は、実験してみて下さい。  


Posted by ワッターマン at 13:55Comments(5)羽毛ふとん

2008年12月01日

ほこりの出ない羽毛ふとん

アトピーやアレルギーの方
ほこりを嫌う方が多いようです。

そこで、ほこりの出ない羽毛ふとんをご紹介いたします

ゴアッテックスと言う、特殊な生地を使った羽毛ふとんがそれです。




ゴアテックスと言う生地は、ご覧の様に
ほこりや、タバコの煙も通さ無いのに、湿気は通します

それで、ダニやほこりを通さない清潔な羽毛ふとんになるわけです





その為、5年使った後の羽毛ふとんを解体して
羽毛を洗ってみると、ナント、ゴアテックスを使った
羽毛はご覧の様に、ほとんど汚れていません。
それ程に、汚れを遮断する力がある訳です

それに、通気性が良いので、
チョット暖かい日も、羽毛ふとんがむしません。




ゴアテックスを使った羽毛ふとんは
きれいな羽毛ふとんという名称で販売しています。

ちなみに、この柄は
ポーランド産クリーン・マザーグース手摘93%を使用し
生地にゴアテックスを使った物で
シングル 168,000円を 94,500円で販売していますよ。  


Posted by ワッターマン at 13:15Comments(0)羽毛ふとん

2008年12月01日

150万円の羽毛ふとん

綿万で最も高額の羽毛ふとんは
シングルサイズ、メーカー希望価格150万円です。



東京では、実売価格100万~120万程度で販売しています。

それが綿万では90万と言う価格になっています。

価格が高い理由は、厳寒の地アイスランドに生息する
アイダーと言う特別な種類の羽毛を使うからです

これが、アイダーと言う鳥の写真です。

普通は、羽毛は鳥から直接手で摘むか、機械で摘みますが、
この、アイダーの羽毛は鳥から摘むことは禁止されています。

厳寒の地アイスランドでは、卵を孵化させる為に、
卵の周りに自分の羽毛を集めて、寒さを防ぎます

そこで、ひなが孵るまで待って
小鳥が出て行った後で、
卵の周りに集めた羽毛を
一個一個、拾い集めて行くと言う訳です。

これ程、手間のかかる集め方をした
羽毛なので、
高額になるはずですね。


一度、綿万に見に来てください。
  


Posted by ワッターマン at 08:10Comments(0)羽毛ふとん

2008年10月13日

2枚組羽毛ふとん

2枚組羽毛ふとんってご存知ですか??
双子の羽毛ふとんと言う事で、
綿万と西川では、ツインダウンと呼びます。




写真のように、羽毛ふとんが2枚で1セットです。

2枚の羽毛ふとんは、この様にボタンで留めて使います。



2枚の羽毛ふとんは厚さが違います。
1枚は、合いふとんの厚さで、春と秋に使います
1枚は、肌ふとんの厚さで、夏用です
寒い冬は、ボタンで留めて使うと
普通の羽毛ふとんより温かく休めますので、
寒がりやさんに、ピッタリです。  


Posted by ワッターマン at 14:10Comments(1)羽毛ふとん