2008年09月24日
はじめまして 写真付き
はじめまして、綿万の古家です。


今日から、このブログを立ち上げますので、よろしくお願いします。
簡単に自己紹介を致します。
現在、ついに60歳になりました。23歳から綿万で働いていますので、現在37年目です。寝具が好きで、お客様とお話するのが大好きなので、毎日楽しく働いています。
この37年間を振り返ると,寝具も生活環境も大きく変わりました。
昔は、おふとんと言えば,綿(めん)のおふとんで、ズッシリ重くて、肩口がスースーしていました。それがある日、羽毛ふとんに変わりました。正直、私も初めて羽毛ふとんを使ったときは、こんな軽くて頼りない物で大丈夫かなっと思いました。数日使うと、その快適さに気が付きました。軽い、ジワット暖かい、何よりも体が楽でした。
羽毛ふとんに始まり、様々な寝具が新しい素材や技術の進化とともに改善されて来ました。これから、このブログではそんな寝具のお話をいっぱいしたいと思います。

今日から、このブログを立ち上げますので、よろしくお願いします。
簡単に自己紹介を致します。
現在、ついに60歳になりました。23歳から綿万で働いていますので、現在37年目です。寝具が好きで、お客様とお話するのが大好きなので、毎日楽しく働いています。
この37年間を振り返ると,寝具も生活環境も大きく変わりました。
昔は、おふとんと言えば,綿(めん)のおふとんで、ズッシリ重くて、肩口がスースーしていました。それがある日、羽毛ふとんに変わりました。正直、私も初めて羽毛ふとんを使ったときは、こんな軽くて頼りない物で大丈夫かなっと思いました。数日使うと、その快適さに気が付きました。軽い、ジワット暖かい、何よりも体が楽でした。
羽毛ふとんに始まり、様々な寝具が新しい素材や技術の進化とともに改善されて来ました。これから、このブログではそんな寝具のお話をいっぱいしたいと思います。
Posted by ワッターマン at 19:44│Comments(4)
│自己紹介
この記事へのコメント
ブログ立ち上げ、おめでとうございますヽ(^∇^)/
先日、ご挨拶させていただきました桜寿司のさくらです。
家族の敷布団は綿万さんで購入させて頂いております
また、武蔵ヶ丘のお店の方にも伺います。
先日、ご挨拶させていただきました桜寿司のさくらです。
家族の敷布団は綿万さんで購入させて頂いております
また、武蔵ヶ丘のお店の方にも伺います。
Posted by さくら
at 2008年09月24日 20:18

ワッターマンさん、楽しくためになるお布団の記事を期待しております。
がんばりましょう。
がんばりましょう。
Posted by おちゃいち
at 2008年09月24日 20:20

はじめまして(^^)
近所に住んでおりますので、寝具はいつのまにか、全て『綿万』さんで揃っていました。
タオルや~ふきんまで~。。。。「綿万」さんのブログを見つけて、つい家の中を見回しまいました。
これから、素敵な商品の紹介。バーゲン情報もお願いいたしますね(^^)V
近所に住んでおりますので、寝具はいつのまにか、全て『綿万』さんで揃っていました。
タオルや~ふきんまで~。。。。「綿万」さんのブログを見つけて、つい家の中を見回しまいました。
これから、素敵な商品の紹介。バーゲン情報もお願いいたしますね(^^)V
Posted by つばき
at 2008年09月25日 11:38

水曜日の講座はお疲れ様でした
&
ブログ開設おめでとうございます。
日々の暮らしに欠かせない寝具については、
欲しい情報がいっぱいです。
長いキャリアのなかからの楽しいお話を期待しています。
がんばってください!
&
ブログ開設おめでとうございます。
日々の暮らしに欠かせない寝具については、
欲しい情報がいっぱいです。
長いキャリアのなかからの楽しいお話を期待しています。
がんばってください!
Posted by 熊本県商工政策課
at 2008年09月26日 09:56
